SSブログ

嬉しい出会い ご飯のおとも [旅行]

ご飯のおとも するめの麹漬け。

先週末の実家の両親共々、京都北部へ祖父の納骨を兼ねて旅行。

そこの旅館の朝食で出会った一品。

「するめのこうじ(麹)漬け」

image.jpg

もちろん、商売的にフロントのお土産コーナーにあるわけですが、もちろん購入!

こういうのに出会うと嬉しいですよね。

image.jpg

もう半部になりましたわ^_^



<関連情報>
山陰の伝統の味!するめで作りました!いか(するめ)こうじ漬け 約450g入(するめ糀漬け、す...

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

産院で取り違いの赤ちゃん2人が元にもどる [新しい命]

産院で取り違いの赤ちゃん2人が元にもどる。

耳を疑うような産院の対応。こんなこと信じられんがとにかく実の子に会えてよかったですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

稲刈り体験 [体験学習]

先週末は、上のチビと二人で稲刈り&芋掘り体験にいってきました!

image.jpg

image.jpg

稲刈りは、5月に田植え体験させてもらった市の企画の稲刈り編。

image.jpg
1月にはこのもち米を使った餅つきもあります。

こうした食べ物が出来るまでの一連の流れを体験出来るのは、子供にとって大きな学びになりますよね。

ちなみに、僕は田植えも稲刈りも初めてでして....

親にとっても学びになります。

image.jpg

image.jpg

稲刈りのカマって、ノコギリ状の刃だったんですね。尖った包丁かとおもってました。
(ノコギリ型があるということかもしれません)

刈った後は、束の仕方、干し方まで体験できました。

鳴門金時堀りも面白いですが、チビは稲刈り、芋掘りそっちのけでコオロギ、バッタやカエル〓取りに夢中になってましたが ^_^
小さなねずみまで出て、これも体験です。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ミルクの好き嫌い [4ヶ月 赤ちゃん ミルク飲まない]

4ヶ月の赤ちゃんがミルクの味を好き嫌いすることってどれだけあるんやろか?

母乳とミルク。

これは当然ありますよね。

うちは今、森永の「はぐくみ」というのを使ってます。

赤ちゃんの個性?性格?なんかミルクを素直には飲んでくれない子なんで困ってます。

ミルクの味にも好き嫌いがあると聞いたこともあるので1つに偏らず一通り試してみる必要はあるのかもしれませんね。


森永の粉ミルク「はぐぐみ」「チルミル」はじめてセットを各10名様に ←参加中


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ミルクに必死のママ ミルクを飲まない4ヶ月の赤ちゃん [4ヶ月 赤ちゃん ミルク飲まない]

現在、朝の4時50分。

image.jpg

1時に就寝、4時から赤ちゃんが起きて、寝ないのでミルクをやるのに寝かしつけに参戦。

ただでは飲まない子なんで寝かしにかかりながらミルクやるけどあまり飲んでくれない(≧∇≦)

その間もママは「飲まないのに、ミルクやってたら少量で満足して飲まなくなる!また、1日サイクルが狂う」やなんや愚痴タラタラ。

やはり、昼間仕事してる旦那をなんとも思ってない模様、自分のこと中心。

寝るかなあ、というタイミングでママに赤ちゃんバトンタッチするけど寝こんでしまい、ミルクを飲まない赤ちゃんに向かい愚痴タラタラ、起こっている。

赤ちゃんでも起こり口調は伝わる。結局、自分に帰ってくる。わかってない、これからも多分気づかないやろな。

こうしてる今もブツブツ、愚痴ってる。しんどいのはわかるし、最大の協力してるが自分のしんどさしか見えない性格なんやろな〜。

結局、そこまでの器やな。

これから先も、おそらく子供達の育て方では衝突するやろうな。

あ、やばい、あと30分でも目をつむらないと明日、仕事にならん(≧∇≦)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

赤ちゃんをすっと寝かしつける術 [ノウハウ]

「赤ちゃんをすっと寝かしつける術」

参考になる記事をみつけました。

ざっくり言うと赤ちゃんをスムーズに寝かしつける秘訣を紹介している。 寝る直前のお風呂は避け、夕食前の時間に入浴することが賢明 夜泣きが、実は寝言の場合もあるためすぐに抱っこしないで様子を見ることが肝心 寝不足ママ必見!赤ちゃんをスムーズに寝かしつける秘訣まとめ 涼しくなってきて、布団に入るのが心地いい季節になりました。赤ちゃんがいるご家庭では、長時間抱っこしながら「早く寝てくれないかな……」と思ったり、一緒に布団に入って「ママの方が眠くなってきたよ。早く寝ようよ~」などと思ったりしながら、心身ともに疲れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ママが倒れては赤ちゃんのお世話ができません。そこで、お子さんがスムーズに寝てくれるための秘訣についてまとめました。ぜひご覧ください。 ■夕食に牛乳やヨーグルトを取り入れ、全身をマッサージしてから布団へ 以前の『WooRis』の記事「寝つきの悪い子どもを簡単に“スヤスヤ”させるコツ8個」でもお伝えしたように、まずは毎晩決まった時間に就寝させるようにしましょう。眠気を誘う成分”トリプトファン”を含む牛乳やヨーグルト、バナナを、夕食に取り入れるのも手です。 さらに、大人だけでなく、子どもにとっても心地いい“マッサージ”は、眠気を誘います。足裏を軽くもみほぐしたり、背中や腕、頭をなでるなど、ママに優しくマッサージされているうちに、ウトウトと眠気がやってくるでしょう。 ■寝る直前のお風呂は×。夕食前の時間がおすすめ また「子どもの発育に影響?“お風呂の時間”を決めるべき理由3つ」でもお伝えしたように、寝る直前にお風呂を入れると、寝つきが悪くなってしまうのでNG。できれば、お風呂、夕食、就寝の順番にすると、温まった体温が下がったころに就寝タイムに。少しでもスムーズに眠れるはずです。 ■夜泣きが、実は”寝言”の場合も。すぐに抱っこしないで様子を見よう 赤ちゃんが「そろそろ寝たかな?」と思ったのに、もぞもぞと動いたり、声を出したり、泣きそうになったりすることもあるもの。そんなとき、急いで抱っこしたり、授乳したりしていないでしょうか。 「過剰反応が夜泣きの原因に?大人と違う赤ちゃんの睡眠習慣」でお伝えしたように、良かれと思ったその対応が、実は赤ちゃんの夜泣きの原因になっていることも。大人の寝言の代わりに泣き声を出したり、大人の寝返りの代わりに手足をバタバタしたりすることもあるのです。 そんなとき、すぐに抱っこすると”抱っこして寝つかせてもらう”というクセがついてしまうため、「これは寝言かな? それとも何をしてほしいのかな?」と、ちょっと様子を見てみましょう。少ししたら、赤ちゃん自身が、自然と眠りにつけるケースもあるからです。 いかがでしたでしょうか。赤ちゃんの寝つかせに苦労するのは、ほんの数年間。ママは毎日本当に大変かと思いますが、ぜひ上記をご参考にしていただき、うまく乗り切ってくださいね!




http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8132141/
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ミルク飲まない4ヶ月と進歩しないママ [4ヶ月 赤ちゃん ミルク飲まない]

相変わらずミルクを素直に飲まない。

最近は、寝かした状態でもあまり飲まなくなってきた。胃が小さくなったのかな?

飲み方も良くない。

ママは、空気を一緒に飲むからすぐお腹膨れる!、飲み方が下手だ!、暴れる!、おしっこも
出てない!、とかなんとか現状の不満、愚痴、赤ちゃんに向かっても叱りつける事ばかりで解決策
を考えたり、ましてやいろんな策を試そうともしない。

進歩と我慢、忍耐がない。たぶん一生かわらんやろな。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

嬉しい出会い ご飯のおとも [旅行]

ご飯のおとも するめの麹漬け。

先週末の実家の両親共々、京都北部へ祖父の納骨を兼ねて旅行。

そこの旅館の朝食で出会った一品。

「するめのこうじ(麹)漬け」

image.jpg

もちろん、商売的にフロントのお土産コーナーにあるわけですが、もちろん購入!

こういうのに出会うと嬉しいですよね。

image.jpg

もう半部になりましたわ^_^



<関連情報>
山陰の伝統の味!するめで作りました!いか(するめ)こうじ漬け 約450g入(するめ糀漬け、す...

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

産院で取り違いの赤ちゃん2人が元にもどる [新しい命]

産院で取り違いの赤ちゃん2人が元にもどる。

耳を疑うような産院の対応。こんなこと信じられんがとにかく実の子に会えてよかったですね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

稲刈り体験 [体験学習]

先週末は、上のチビと二人で稲刈り&芋掘り体験にいってきました!

image.jpg

image.jpg

稲刈りは、5月に田植え体験させてもらった市の企画の稲刈り編。

image.jpg
1月にはこのもち米を使った餅つきもあります。

こうした食べ物が出来るまでの一連の流れを体験出来るのは、子供にとって大きな学びになりますよね。

ちなみに、僕は田植えも稲刈りも初めてでして....

親にとっても学びになります。

image.jpg

image.jpg

稲刈りのカマって、ノコギリ状の刃だったんですね。尖った包丁かとおもってました。
(ノコギリ型があるということかもしれません)

刈った後は、束の仕方、干し方まで体験できました。

鳴門金時堀りも面白いですが、チビは稲刈り、芋掘りそっちのけでコオロギ、バッタやカエル〓取りに夢中になってましたが ^_^
小さなねずみまで出て、これも体験です。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ミルクの好き嫌い [4ヶ月 赤ちゃん ミルク飲まない]

4ヶ月の赤ちゃんがミルクの味を好き嫌いすることってどれだけあるんやろか?

母乳とミルク。

これは当然ありますよね。

うちは今、森永の「はぐくみ」というのを使ってます。

赤ちゃんの個性?性格?なんかミルクを素直には飲んでくれない子なんで困ってます。

ミルクの味にも好き嫌いがあると聞いたこともあるので1つに偏らず一通り試してみる必要はあるのかもしれませんね。


森永の粉ミルク「はぐぐみ」「チルミル」はじめてセットを各10名様に ←参加中


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ミルクに必死のママ ミルクを飲まない4ヶ月の赤ちゃん [4ヶ月 赤ちゃん ミルク飲まない]

現在、朝の4時50分。

image.jpg

1時に就寝、4時から赤ちゃんが起きて、寝ないのでミルクをやるのに寝かしつけに参戦。

ただでは飲まない子なんで寝かしにかかりながらミルクやるけどあまり飲んでくれない(≧∇≦)

その間もママは「飲まないのに、ミルクやってたら少量で満足して飲まなくなる!また、1日サイクルが狂う」やなんや愚痴タラタラ。

やはり、昼間仕事してる旦那をなんとも思ってない模様、自分のこと中心。

寝るかなあ、というタイミングでママに赤ちゃんバトンタッチするけど寝こんでしまい、ミルクを飲まない赤ちゃんに向かい愚痴タラタラ、起こっている。

赤ちゃんでも起こり口調は伝わる。結局、自分に帰ってくる。わかってない、これからも多分気づかないやろな。

こうしてる今もブツブツ、愚痴ってる。しんどいのはわかるし、最大の協力してるが自分のしんどさしか見えない性格なんやろな〜。

結局、そこまでの器やな。

これから先も、おそらく子供達の育て方では衝突するやろうな。

あ、やばい、あと30分でも目をつむらないと明日、仕事にならん(≧∇≦)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

赤ちゃんをすっと寝かしつける術 [ノウハウ]

「赤ちゃんをすっと寝かしつける術」

参考になる記事をみつけました。

ざっくり言うと赤ちゃんをスムーズに寝かしつける秘訣を紹介している。 寝る直前のお風呂は避け、夕食前の時間に入浴することが賢明 夜泣きが、実は寝言の場合もあるためすぐに抱っこしないで様子を見ることが肝心 寝不足ママ必見!赤ちゃんをスムーズに寝かしつける秘訣まとめ 涼しくなってきて、布団に入るのが心地いい季節になりました。赤ちゃんがいるご家庭では、長時間抱っこしながら「早く寝てくれないかな……」と思ったり、一緒に布団に入って「ママの方が眠くなってきたよ。早く寝ようよ~」などと思ったりしながら、心身ともに疲れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ママが倒れては赤ちゃんのお世話ができません。そこで、お子さんがスムーズに寝てくれるための秘訣についてまとめました。ぜひご覧ください。 ■夕食に牛乳やヨーグルトを取り入れ、全身をマッサージしてから布団へ 以前の『WooRis』の記事「寝つきの悪い子どもを簡単に“スヤスヤ”させるコツ8個」でもお伝えしたように、まずは毎晩決まった時間に就寝させるようにしましょう。眠気を誘う成分”トリプトファン”を含む牛乳やヨーグルト、バナナを、夕食に取り入れるのも手です。 さらに、大人だけでなく、子どもにとっても心地いい“マッサージ”は、眠気を誘います。足裏を軽くもみほぐしたり、背中や腕、頭をなでるなど、ママに優しくマッサージされているうちに、ウトウトと眠気がやってくるでしょう。 ■寝る直前のお風呂は×。夕食前の時間がおすすめ また「子どもの発育に影響?“お風呂の時間”を決めるべき理由3つ」でもお伝えしたように、寝る直前にお風呂を入れると、寝つきが悪くなってしまうのでNG。できれば、お風呂、夕食、就寝の順番にすると、温まった体温が下がったころに就寝タイムに。少しでもスムーズに眠れるはずです。 ■夜泣きが、実は”寝言”の場合も。すぐに抱っこしないで様子を見よう 赤ちゃんが「そろそろ寝たかな?」と思ったのに、もぞもぞと動いたり、声を出したり、泣きそうになったりすることもあるもの。そんなとき、急いで抱っこしたり、授乳したりしていないでしょうか。 「過剰反応が夜泣きの原因に?大人と違う赤ちゃんの睡眠習慣」でお伝えしたように、良かれと思ったその対応が、実は赤ちゃんの夜泣きの原因になっていることも。大人の寝言の代わりに泣き声を出したり、大人の寝返りの代わりに手足をバタバタしたりすることもあるのです。 そんなとき、すぐに抱っこすると”抱っこして寝つかせてもらう”というクセがついてしまうため、「これは寝言かな? それとも何をしてほしいのかな?」と、ちょっと様子を見てみましょう。少ししたら、赤ちゃん自身が、自然と眠りにつけるケースもあるからです。 いかがでしたでしょうか。赤ちゃんの寝つかせに苦労するのは、ほんの数年間。ママは毎日本当に大変かと思いますが、ぜひ上記をご参考にしていただき、うまく乗り切ってくださいね!




http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8132141/
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ミルク飲まない4ヶ月と進歩しないママ [4ヶ月 赤ちゃん ミルク飲まない]

相変わらずミルクを素直に飲まない。

最近は、寝かした状態でもあまり飲まなくなってきた。胃が小さくなったのかな?

飲み方も良くない。

ママは、空気を一緒に飲むからすぐお腹膨れる!、飲み方が下手だ!、暴れる!、おしっこも
出てない!、とかなんとか現状の不満、愚痴、赤ちゃんに向かっても叱りつける事ばかりで解決策
を考えたり、ましてやいろんな策を試そうともしない。

進歩と我慢、忍耐がない。たぶん一生かわらんやろな。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。